佛教大学オリジナルバス 第2弾 三菱ふそうエアロクイーン

第1弾は日野セレガでしたが、第2弾は三菱ふそうエアロクイーンとなりました。
突然発売され、驚きましたが特注バスは迷わず購入しているので即買いでした。
その日には一度完売していましたが、その後復活したようなので、まだ在庫はあるのかもしれません。

リア

第1弾のセレガはナンバー印刷無しでしたが、今回はフロント・リアにナンバー印刷が入っています。
最初ナンバー印刷にはえらく感動しましたが、最近の特注バスはナンバー印刷がスタンダードになりつつありますね。

リア
フロント同様、ナンバー印刷が入っています。
灯火類もしっかり印刷されており、いい印象です。

パッケージ
私個人としては、第1弾より今回ご紹介した第2弾の方が、印刷が細かくオススメです。
ところで、実車のエアロクイーンは2019年にマイナーチェンジしフロントフェイスが変わりました。トミカ化はいつでしょうか…?期待しています。

にほんブログ村

第1弾は日野セレガでしたが、第2弾は三菱ふそうエアロクイーンとなりました。
突然発売され、驚きましたが特注バスは迷わず購入しているので即買いでした。
その日には一度完売していましたが、その後復活したようなので、まだ在庫はあるのかもしれません。

リア

第1弾のセレガはナンバー印刷無しでしたが、今回はフロント・リアにナンバー印刷が入っています。
最初ナンバー印刷にはえらく感動しましたが、最近の特注バスはナンバー印刷がスタンダードになりつつありますね。

リア
フロント同様、ナンバー印刷が入っています。
灯火類もしっかり印刷されており、いい印象です。

パッケージ
私個人としては、第1弾より今回ご紹介した第2弾の方が、印刷が細かくオススメです。
ところで、実車のエアロクイーンは2019年にマイナーチェンジしフロントフェイスが変わりました。トミカ化はいつでしょうか…?期待しています。

にほんブログ村
コメント