RAI'S 1/43 トヨタ クラウン(GRS202)警視庁交通部交通機動隊車両(7交11)
P_20200509_120943
本日は、当サイトでは初の紹介となるRAI'Sのミニカーを紹介します。
2015年に宮沢模型流通限定として、限定1000台生産されたものになります。
P_20200509_121000
RAI'Sとは、ヒコセブンが扱っている警察車両をモデル化したシリーズです。
当初は、1/43でしたが最近では、1/64シリーズも出ています。
原則、実在する車両をモデル化しており、警察車両のミニカーを専門で扱っているのはRAI'Sのみです。
私は警察車両(特に交通機動隊の車両)が好きで、RAI'Sは前からぼちぼち集めています。
一時期、予約開始したら直ぐ予約完売の状態でしたが、最近は比較的落ち着いており以前より買いやすくなりましたね。
P_20200509_121019
P_20200509_121111
では、モデルをみていきましょう。
RAI'Sは、京商のモデルカーをベースにアンテナや無線機類を取り付け、モデル化したものが多いのですが、後期型200系クラウンは専用金型を制作しモデル化しています。
そのため、全体的な造りはいいと思います。
京商の前期200系はあまり出来のいいものではなかったので、専用金型は大歓迎です。
モデルの対象は、警視庁第7交通機動隊の国費物の車両になります。
パトライトは、小糸製作所製のLED110シリーズですが、今回のモデルもそうなっています。
P_20200509_121039
GRS202のパトカーは当初、前面警光灯はハロゲン仕様でしたが交通取締仕様は2013年納車分よりLEDに変更されています。
デビュー当時は、ピカピカ激しく光るライトに違和感を覚えましたが、すっかり見慣れました。
私の購入した個体は、パトライトがやや斜めに取り付いており、非常に気になりますが、それ以外はいいとおもいます。
LEDの前面警光灯は小さいですが、レンズが接着剤で曇るようなことはなく、取り付けられています。

P_20200509_121056
リア
テールランプはクリアパーツになっています。
実車同様、クラウン等のエンブレムは付いていません。
コールサインやPOLICE等もいいと思います。
P_20200509_121302
写真だと分かりづらいですが、無線機類やカーロケナビもしっかり装備されています。
今回のモデルは、吊り下げ式のビデオカメラもついていました。最近はドライブレコーダーが主流なので、このタイプは見なくなりましたね。
P_20200509_120724
パッケージ
RAI'S共通のパッケージです。

いかがでしたでしょうか。
専用金型だけあって、気合いの入った一台だと思います。
当ブログはトミカを中心としていますが、時々RAI'Sは紹介していきたいと思っています。

↓ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。更新の励みになります。
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村