トミカ No.46 ホンダ オデッセイ

本日は、初代オデッセイのトミカをご紹介します。

実車の初代オデッセイは、1994年に登場しました。

本日は、初代オデッセイのトミカをご紹介します。

実車の初代オデッセイは、1994年に登場しました。
当時、ホンダは販売面で苦戦しており、初代オデッセイ及びステップワゴンの大ヒットにより復活したことから、ホンダの救世主として語られています。
また、生産ラインの都合で、車高を高くすることができず、ミニバンにしては控えめの車高1660mmとなっています。
トミカは、No.46-4として1996年に発売されました。
発売当初は、赤色でしたが途中で今回ご紹介する紺色に変更されています。
No.46は初代から4代目まで、オデッセイでしたが5代目は商品化されず途絶えてしまいましたね。
ヘッドライトはメッキパーツです。
ただ、ヘッドライトは縦に少し長すぎる気がします。
フロントから見ると、イマイチ似ていないのはこれが原因ではないでしょうか。
フロントグリルは、ブラックで彩色されています。
テールランプとリアウィンドウが彩色されています。
テールランプは、赤色ではなくオレンジなのが斬新ですね。なぜ、この色なのか謎ですね。元々ボディーカラーが赤だったのでテールランプの色を変えたかったのかもしれませんが。
コメント