トミカ イオン特注 日産シーマ 交通指導車 標識付き

本日は、イオン特注の標識付きシリーズより、日産シーマをご紹介します。

2004年から2006年にかけ発売されたのが、イオン特注の標識付きシリーズです。
現在は、イオン特注は隔月発売ですが、この頃は毎月発売されていました。

標識シリーズは、通常品のカラー違いや今回のような追加パーツを取り付けたものがあり、バラエティに富んだないようでした。

では、モデルをみていきましょう。
白黒の塗り分けに、警光灯が付いているため一見するとパトカーの様に見えますが、今回のモデルは交通指導車というものになります。
先代のFY33型シーマは、パトカーが実在しましたが、F50型シーマのパトカーは実在はしていないとおもいます。

フロント
ヘッドライトはメッキパーツを使用しています。
白黒の塗り分けがされていますが、パトカーではないため旭日章は、ついていません。

リア
リアバンパーは黒塗装されています。
テールランプ下も赤塗装されていますが、なぜでしょうか。

左右ドア開閉機構がついています。

裏側


パッケージ
標識の解説も記載されています。
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。更新の励みになります。

にほんブログ村

本日は、イオン特注の標識付きシリーズより、日産シーマをご紹介します。

2004年から2006年にかけ発売されたのが、イオン特注の標識付きシリーズです。
現在は、イオン特注は隔月発売ですが、この頃は毎月発売されていました。

標識シリーズは、通常品のカラー違いや今回のような追加パーツを取り付けたものがあり、バラエティに富んだないようでした。

では、モデルをみていきましょう。
白黒の塗り分けに、警光灯が付いているため一見するとパトカーの様に見えますが、今回のモデルは交通指導車というものになります。
先代のFY33型シーマは、パトカーが実在しましたが、F50型シーマのパトカーは実在はしていないとおもいます。

フロント
ヘッドライトはメッキパーツを使用しています。
白黒の塗り分けがされていますが、パトカーではないため旭日章は、ついていません。

リア
リアバンパーは黒塗装されています。
テールランプ下も赤塗装されていますが、なぜでしょうか。

左右ドア開閉機構がついています。

裏側


パッケージ
標識の解説も記載されています。
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。更新の励みになります。

にほんブログ村
コメント