TCNオリジナル YOKOHAMA Motorsports レーシングトラック

本日は、2020年7月発売のTCNオリジナル YOKOHAMAレーシングトラックをご紹介します。

TCNとは、全国の街のおもちゃ屋さんの集いです。
大手の販売店ではなく、街にあるような個人店が加盟しています。
TCNオリジナルトミカは、TCN加盟店舗の内、トミカを扱っている店舗で販売されています。
2016年に始まったこの企画も、今回で第8弾となります。
ここ数年、7月頃と11~12月頃に発売されている傾向があるので、次の発売があるとすると年末頃になりそうですね。

先程も記載したとおり、限られた街のおもちゃ屋さんで販売されているため、店舗数が少なく店舗が近くにないケースも多いと思います。
今回はインターネットで予約できましたが、人気のアドバンカラーとだけあり、インターネットでの予約は早々に完売となっていました。
現在、オークションを見る限り、過去のTCNトミカに比べ高値で取引されています。


本日は、2020年7月発売のTCNオリジナル YOKOHAMAレーシングトラックをご紹介します。

TCNとは、全国の街のおもちゃ屋さんの集いです。
大手の販売店ではなく、街にあるような個人店が加盟しています。
TCNオリジナルトミカは、TCN加盟店舗の内、トミカを扱っている店舗で販売されています。
2016年に始まったこの企画も、今回で第8弾となります。
ここ数年、7月頃と11~12月頃に発売されている傾向があるので、次の発売があるとすると年末頃になりそうですね。

先程も記載したとおり、限られた街のおもちゃ屋さんで販売されているため、店舗数が少なく店舗が近くにないケースも多いと思います。
今回はインターネットで予約できましたが、人気のアドバンカラーとだけあり、インターネットでの予約は早々に完売となっていました。
現在、オークションを見る限り、過去のTCNトミカに比べ高値で取引されています。


TCNトミカは、ここ最近モータースポーツに関係があるトラックを販売しています。
今回は、新型日野 プロフィアをベースに、赤と黒のヨコハマタイヤの柄、いわゆるアドバンカラーを採用しました。
レーシングカー用のタイヤを搬送するために用いられており、SUPERGT等のレース会場のパドック裏に行けば車両を見ることが出来ます。
荷台は、タンポ印刷となっており、きれいな仕上がりです。
ヘッドライトやグリルはシルバーで彩色されています。
ルーフはウインドデフレクターが付いており、ヨコハマタイヤのロゴも入っています。
荷台は、ヨコハマタイヤのロゴが入っています。

にほんブログ村
コメント