トミカ 星野一義ヒストリーコレクション プリメーラ

2006年に発売された、星野一義ヒストリーコレクションより、プリメーラをご紹介します。

2006年コンビニ限定で販売されたのが、”星野一義ヒストリーコレクション”です。
全6種の構成となっており、以前R31スカイラインをご紹介しました。
今回は、JTCCに参戦していたP10プリメーラをご紹介します。

JTCCに参戦していたP10プリメーラは、以前ご紹介したレーシングカーセットにも入っていました。
マシンの詳細については、レーシングカーセットの記事をご参照ください。


ボディカラーはお馴染みの青色ですが、今回のモデルのほうが青が濃いめで、実車に近いと思います。
以前のモデルと異なり、リアウィンドウにK.HOSHINOと入っています。ツーリングカーでは定番の表記の仕方ですが、これがあるのと無いのとでは雰囲気がだいぶ違う気がします。
ゼッケンの下に”NISSAN”と入っていない点や、リアスポイラー上部に文字が入っている点も、異なります。

フロント
R31スカイラインもそうでしたが、ヘッドライトは真っ黒です。
メッキとどちらがいいかは、好みが分かれるところかもしれません。
今回のモデルは、ハチマキが印刷で表現されているのはいいと思います。

リア
レーシングカーセットのものは、テールランプが塗り分けされていましたが、今回は赤一色です。
真っ赤というよりは、メタリック系の色です。これはこれで中々いいと思います。

左右ドアの開閉機構つきです。

パッケージ
販売方法は、ブラインド式ですので全車種共通のパッケージです。
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。更新の励みになります。

にほんブログ村

2006年に発売された、星野一義ヒストリーコレクションより、プリメーラをご紹介します。

2006年コンビニ限定で販売されたのが、”星野一義ヒストリーコレクション”です。
全6種の構成となっており、以前R31スカイラインをご紹介しました。
今回は、JTCCに参戦していたP10プリメーラをご紹介します。

JTCCに参戦していたP10プリメーラは、以前ご紹介したレーシングカーセットにも入っていました。
マシンの詳細については、レーシングカーセットの記事をご参照ください。


ボディカラーはお馴染みの青色ですが、今回のモデルのほうが青が濃いめで、実車に近いと思います。
以前のモデルと異なり、リアウィンドウにK.HOSHINOと入っています。ツーリングカーでは定番の表記の仕方ですが、これがあるのと無いのとでは雰囲気がだいぶ違う気がします。
ゼッケンの下に”NISSAN”と入っていない点や、リアスポイラー上部に文字が入っている点も、異なります。

フロント
R31スカイラインもそうでしたが、ヘッドライトは真っ黒です。
メッキとどちらがいいかは、好みが分かれるところかもしれません。
今回のモデルは、ハチマキが印刷で表現されているのはいいと思います。

リア
レーシングカーセットのものは、テールランプが塗り分けされていましたが、今回は赤一色です。
真っ赤というよりは、メタリック系の色です。これはこれで中々いいと思います。

左右ドアの開閉機構つきです。

パッケージ
販売方法は、ブラインド式ですので全車種共通のパッケージです。
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。更新の励みになります。

にほんブログ村
コメント