トミカプレミアム ホンダ S2000 タイプS(タカラトミーモールオリジナル)

本日は、2017年1月にタカラトミーモールで販売された、S2000 タイプSをご紹介します。

2007年にS2000の追加グレードとして、追加されたのが”タイプS”です。
ひと目で目につくのが、大型のリアスポイラーです。
フロントバンパーも専用品となっています。
また、空力改善のため、各タイヤの前に整流板が装着されています。

足回りは専用品/専用セッティングとなっています。
インテリアは、黒/黄のツートーンシートやアルミ製シフトノブを採用し、差別化が図られました。
エンジンは、通常のS2000と同様ですので、外観と足回りが主な変更点になります。


通常品は、No.17で販売されており(現在は廃盤)、ボディカラーはグレーでした。
モールオリジナル品は、販売期間が短かったためか、現在は高値で取引されています。
こちらのボディカラーは、タイプS専用色のアペックスブルー・パールをイメージしたものです。
タイプSといえばこのカラーのイメージでしたので、商品化はうれしかったです。
造形はよく、特に不満はありません。ホイールは抜けていませんが、形状はいいと思います。
内装は、シフトノブの部分がシルバーで塗られている点がグッドです。

フロント
ヘッドライトはクリアパーツを使用しています。
特徴的なフロントバンパーも、しっかり再現されています。

リア
テールランプや各種エンブレム類は、印刷で再現しています。
大型のリアスポイラーも、装備されています。トミカなので、ウィングが分厚いのは仕方がないですね。
マフラーは、シルバーで彩色されており、中空の部分は黒で彩色することで再現しています。
ワンポイントの黒があるだけで、ぐっと良くなりますね。

裏側
スケールは、1/58です。

パッケージ
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。更新の励みになります。

にほんブログ村

本日は、2017年1月にタカラトミーモールで販売された、S2000 タイプSをご紹介します。

2007年にS2000の追加グレードとして、追加されたのが”タイプS”です。
ひと目で目につくのが、大型のリアスポイラーです。
フロントバンパーも専用品となっています。
また、空力改善のため、各タイヤの前に整流板が装着されています。

足回りは専用品/専用セッティングとなっています。
インテリアは、黒/黄のツートーンシートやアルミ製シフトノブを採用し、差別化が図られました。
エンジンは、通常のS2000と同様ですので、外観と足回りが主な変更点になります。


通常品は、No.17で販売されており(現在は廃盤)、ボディカラーはグレーでした。
モールオリジナル品は、販売期間が短かったためか、現在は高値で取引されています。
こちらのボディカラーは、タイプS専用色のアペックスブルー・パールをイメージしたものです。
タイプSといえばこのカラーのイメージでしたので、商品化はうれしかったです。
造形はよく、特に不満はありません。ホイールは抜けていませんが、形状はいいと思います。
内装は、シフトノブの部分がシルバーで塗られている点がグッドです。

フロント
ヘッドライトはクリアパーツを使用しています。
特徴的なフロントバンパーも、しっかり再現されています。

リア
テールランプや各種エンブレム類は、印刷で再現しています。
大型のリアスポイラーも、装備されています。トミカなので、ウィングが分厚いのは仕方がないですね。
マフラーは、シルバーで彩色されており、中空の部分は黒で彩色することで再現しています。
ワンポイントの黒があるだけで、ぐっと良くなりますね。

裏側
スケールは、1/58です。

パッケージ
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。更新の励みになります。

にほんブログ村
コメント