トミカ 大阪府警察職員互助会特注 トヨタ クラウン パトロールカー

本日は、大阪府警察職員互助会特注トミカのクラウン パトロールカーをご紹介します。

大阪府警察職員互助会特注トミカといえば、以前ご紹介した今年発売のレガシィB4があります。
今回のクラウンは、2016年に発売された第1弾モデルです。
販売方法は、レガシィと同様、大阪府警察本部内のようですので、関係者以外購入できない厄介な1台です。

モデルのベースは、”200系”クラウンです。
2011年頃から配備が始まった、200系クラウンですが、未だ町中で見かけることも多いと思います。
現行の220系クラウンのパトカーは中々登場しませんが、そろそろデビューするのでしょうか。
現行クラウンはエンジンが、ガソリンは2.0Lしか無いため、ハイブリッドモデルになるのか非常に興味深いです。


トミカで200系パトカーと言えば、通常品No.110のクラウンパトカーです。
ただ、そちらはスケールが1/69と小さく、所謂”縮みトミカ”と呼ばれているものです。
それに対し、今回のモデルは、No.32クラウンをベースとしているため、スケールは1/63ですしドア開閉も出来ます。
本来であれば、これがNo.110のパトカーとして出てきても良かったわけですが・・・。
縮みではない200系パトカーを出してきたという点で、評価出来る1台だと思います。

フロント
ヘッドライトは、シルバーでされています。
フロントグリルは、金型の造型でクラウンのエンブレムがあるため、その上から旭日章を印刷しています。
前面警光灯もグリル内に印刷されています。

リア

本日は、大阪府警察職員互助会特注トミカのクラウン パトロールカーをご紹介します。

大阪府警察職員互助会特注トミカといえば、以前ご紹介した今年発売のレガシィB4があります。
今回のクラウンは、2016年に発売された第1弾モデルです。
販売方法は、レガシィと同様、大阪府警察本部内のようですので、関係者以外購入できない厄介な1台です。

モデルのベースは、”200系”クラウンです。
2011年頃から配備が始まった、200系クラウンですが、未だ町中で見かけることも多いと思います。
現行の220系クラウンのパトカーは中々登場しませんが、そろそろデビューするのでしょうか。
現行クラウンはエンジンが、ガソリンは2.0Lしか無いため、ハイブリッドモデルになるのか非常に興味深いです。


トミカで200系パトカーと言えば、通常品No.110のクラウンパトカーです。
ただ、そちらはスケールが1/69と小さく、所謂”縮みトミカ”と呼ばれているものです。
それに対し、今回のモデルは、No.32クラウンをベースとしているため、スケールは1/63ですしドア開閉も出来ます。
本来であれば、これがNo.110のパトカーとして出てきても良かったわけですが・・・。
縮みではない200系パトカーを出してきたという点で、評価出来る1台だと思います。

フロント
ヘッドライトは、シルバーでされています。
フロントグリルは、金型の造型でクラウンのエンブレムがあるため、その上から旭日章を印刷しています。
前面警光灯もグリル内に印刷されています。

リア
テールランプは、クリアパーツを使用しています。
トヨタとクラウンのエンブレムは、印刷で再現しています。実車だとクラウンのエンブレムは、後付けしない限り付いていませんね。
コメント